top of page
Search


おめでとう!二十歳を祝う会
こんにちは増田ひとし通信です。1月8日(土)午後、松伏町中央公民館 田園ホール・エローラで松伏町の二十歳を迎えた方々のお祝いの会が開かれた。今年は323人の方々が二十歳を迎えられた。町長、教育長の祝辞の後、私からもお祝いの言葉を述べさせて頂いた。恩師の先生方のお祝いの言葉に...
Jan 8, 2023


松伏議会自民クラブ会報発行
こんにちは増田ひとし通信です。所属会派の松伏議会自民クラブは1月7日(土)付けで会報を発行した。新聞折込他の方法で1月中を目途に町内全戸配布を目指す。主な記事は1ページ目:自動運転バス実証実験視察、2ページ目:地下鉄8号線誘致関連記事、松伏町土地利用についての意識調査結果報...
Jan 7, 2023


令和5年度仕事始め
こんにちは増田ひとし通信です。1月4日(水)、令和5年度の仕事始め。就業開始前役場で町長、教育長の年頭のあいさつがあった。町長からコロナ禍で減退している自治会活動のコロナ前の状態への回復の取り組み。教育長からは増加する不登校への取り組みまた社会教育活動のウィズコロナ下での取...
Jan 4, 2023


土屋品子新年賀詞交換会に出席
こんにちは増田ひとし通信です。昨12月28日(木)施行の衆議院新区割法案試行により、旧埼玉14区は三分割され松伏町は春日部市、吉川市、さいたま市岩槻区と同じく新16区になった。以降衆議院解散後は新しい区割りで選挙が行われることとなる。新16区自民党16区支部長は土屋品子衆議...
Jan 2, 2023


ダイヤモンド風車
こんにちは増田ひとし通信です。1月2日(月)の風車と水面に反射する日の出の様子、松伏総合公園の新春の日の出、太陽光が反射する松伏第二中学校体育館窓ガラスの輝き、その中での新春初のラジオ体操の様子を紹介いたします。
Jan 2, 2023


令和4年度第3回東南部正副議長会
こんにちは増田ひとし通信です。12月23日(金)午後、越谷市役所で令和4年度東南部正副議長会の第3回正副議長会が開催された。令和5年度の役員、事業計画、負担金が承認された。その後、常任員会の傍聴、議員提案の政策条例制定・検討状況、議会のDX化などについて情報交換がなされた。
Dec 23, 2022


越谷・松伏水道企業団議会 令和4年度12月定例会開催
こんにちは増田ひとし通信です。12月22日(木)午前、越谷・松伏水道企業団議会の令和4年度12月定例会が開催された。企業長の提出議案である「越谷・松伏水道企業団情報場開条例の一部を改正する条例制定について」、「令和4年度越谷・松伏水道企業団水道事業補正予算(第1号)について...
Dec 22, 2022


冬の夜明け、松伏
こんにちは増田ひとし通信です。12月21日(水)、冬の松伏調整池公園からの夜明けです。朝の太極拳、ラジオ体操に参加しました。
Dec 21, 2022


今年最後の人権セミナー開催
こんにちは増田ひとし通信です。12月20日(火)役場第二庁舎で今年最後の人権セミナーが開催された。講演テーマは「部落差別はまだあるのか?!~埼玉水平社の創設から100年を迎えて~」。インターネット上の問題など最近の差別問題の事例についての説明がなされた。
Dec 20, 2022


松伏町子育て応援フードパントリー開催
こんにちは増田ひとし通信です。12月17日(土)、松伏町子育て応援フードパントリーが松伏町ふれあいセンターかがやきで単身世帯対象の支援のため、食料配布活動を行った。町のすこやか子育て課、社協、松伏町日赤奉仕団、NPO法人親子サポートぽっぽ様などの協力を得て80世帯の方々にお...
Dec 17, 2022
bottom of page