top of page
Search


江戸川改修促進期成同盟会懇談会に出席
こんにちは増田ひとし通信です。10月11日(火)永田町にある自由民主党本部で行われた江戸川改修促進期成同盟会懇談会に出席した。本同盟会は江戸川接する東京都、千葉県、埼玉県11の自治体から構成されている。会長の茨城県五霞町長から国土交通省へ江戸川治水に関する要望書が提出された...
Oct 11, 2022


春高ウォークに参加
こんにちは増田ひとし通信です。10月10日(月)スポーツの日に春日部高校同窓会久喜・鷲宮支部企画の春高ウォークに参加した。約60人ほどの春日部高校のOBが参加した。朝、東武伊勢崎線の鷲宮駅に集合し。午前中関東最古といわれる鷲宮神社、久喜市立鷲宮図書館・郷土資料館をウォーキン...
Oct 10, 2022


今年最後の大落古利根川遊歩道の草刈り実施
こんにちは増田ひとし通信です。10月9日(日)早朝、今年最後の大落古利根川遊歩道の草刈りが行われました。20人での作業、今年も遊歩道の草刈りも無事終了しました。多くの方々がサイクリングや散歩を楽しんでいる姿を見ると嬉しくなります。ご安全にお楽しみください。引き続き住み良い、...
Oct 9, 2022


第15回協働フェスタに参加
こんにちは増田ひとし通信です。10月8日(土)越谷市中央公民館で開催された越谷市共催の協働フェスタに参加しました。ウクレレメロディーのメンバとして参加させていただきました。
Oct 8, 2022


第31回埼葛人権を考えるつどい
こんにちは増田ひとし通信です。10月6日(木)に久喜市の久喜市総合文化会館で第31回埼葛人権を考えるつどいが開催された。今回のテーマは「詩(うた)」。中国最古の詩集「詩経」にある「詩は志の之く所(ゆくところ)なり」から、心がまっすぐ目指すところ、志のある所に生まれたことばが...
Oct 6, 2022


東南部正副議長会第2回正副議長会
こんにちは増田ひとし通信です。10月5日(水)越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町の5市1町で構成する東南部正副議長会の第2回正副議長会が開催された。東京都臨海広域防災公園内にある有明の丘基幹的広域防災拠点施設にある防災体験ゾーン、防災学習ゾーン、本部長室、オペレ...
Oct 5, 2022


令和4年度町村議会議員研修会
こんにちは増田ひとし通信です。10月4日(火)埼玉県町村議会議長会主催の町村議会議員研修会が3年ぶりに吉見町の「フレサよしみ」で開催された。演者は埼玉高速鉄道(株)代表取締役社長の荻野 洋氏。氏の国鉄時代や現埼玉高速鉄道の実務経験について多く語られた。特に埼玉高速鉄道の岩槻...
Oct 4, 2022


令和4年度松伏町中央公民館「文学講座」始まる
こんにちは増田ひとし通信です。人気の明戸 洋先生の中央公民館「文学講座」が10月1日(土)から12月10日(土)まで全9回開催される。時間は午後1時半から3時半まで。今回は、中世の隠者文学を代表する随筆『徒然草』を読んで、兼好法師の表現する「市中の隠」に迫る。
Oct 1, 2022


台風15号が去った後の松伏の朝
こんにちは増田ひとし通信です。線状降水帯が発生し、静岡県に大きな綱領をもたらした台風15号も昨日9月24日(土)本州の南の海上を東に進みながら、やがて温帯低気圧に変わったとのこと。今朝の松部種総合公園と調整池、周辺の田んぼの様子です。久々、朝の青空太極拳とラジオ体操に参加した。
Sep 24, 2022


秋の交通安全運動
こんにちは増田ひとし通信です。9月21日(水)から30日(金)の10日間、令和4年秋の交通安全運動が実施されている。スローガンは「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」、全国の重点目標は 〇子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保 〇夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲...
Sep 22, 2022
bottom of page