top of page
Search


自民クラブ、町内事業所視察
こんにちは 増田ひとし通信です。7月14日(火)に町議会会派、自民クラブメンバーが町内にある株式会社カンノ殿の上赤岩にある製麺工場を視察させて頂いた。敷地面積10,000平方メートル、工場の延床面積は3,200平方メートル。8ライン、昼夜2交代での稼働で最大年間9,600万...
Jul 14, 2020


7月度も大落古利根川の遊歩道の草刈り実施
こんにちは 増田ひとし通信です。7月も12日の日曜日、大落古利根川の遊歩道の草刈りが遊歩道保存会のメンバー21人によって行われた。朝7時半から9時頃までの作業であった。草刈機が修理中のため使用可能な草刈り機が少なかったが、自家用の草刈り機を持ち寄って不足分をカバーして頂いた...
Jul 12, 2020


三ツ林衆議院議員と町内の介護老人福祉施設を訪問
こんにちは 増田ひとし通信です。7月11日(土)に松伏町の介護老人福祉施設である三戸里園殿を医療福祉の専門家である三ツ林裕巳衆議院議員と訪問した。新型コロナウイルス禍での介護事業における実務上の影響などのお話を伺うことができた。新型コロナ感染症予防のための対策費が負担増とな...
Jul 11, 2020


多世代交流学習館 文学講座再開
こんにちは 増田ひとし通信です。7月4日(土)13:30より 多世代交流学習館で 新型コロナウイルス感染症予防のため中断していた明戸洋氏による文学講座「俳聖芭蕉 奥の細道を読む」が再開された。2月22日以来で、今回が令和元年度の計画の講座の第4回目。ソーシャルデイスタンスの...
Jul 4, 2020


松伏町シルバー人材センター定時総会に出席
こんにちは 増田ひとし通信です。 6月19日(金)午後 公益社団法人 松伏町シルバー人材センターの定時総会が田園ホール・エローラで開催された。7人の方々が10年永年会員として表彰された。令和元年の事業報告、決算、令和2年の事業計画、予算が承認された。また、理事長に安藤孝一氏...
Jun 19, 2020


大落古利根川の遊歩道の草刈り実施
こんにちは 増田ひとし通信です。6月14日(日)大落古利根川の遊歩道の草刈りが遊歩道保存会のメンバー約20名によって行われた。朝7時半から約2時間で作業が完了した。散歩やサイクリングを楽しんでいる方々も安全に気持ちよく遊歩道を使っていただけるものと思う。
Jun 14, 2020


吉川市民農園でホタルの放流を見学
こんにちは 増田ひとし通信です。6月13日(土)吉川市民農園内にあるホタルドームで、ホタルの幼虫の放流を見学させて頂いた。ドームは背が高く風通しも良い。ドーム内には小川が流れており、井戸水を汲みあげて流れを作っている。田園植物が植えられてあり、水草類も繁茂し、自然に近く大変...
Jun 13, 2020


松伏小学校新入学生の分散登校時の見守り実施
こんにちは 増田ひとし通信です。6月1日(月)から6月12日(金)の10日間、6月15日(月)からの全面学校再開までの期間、松伏小学校新1年生の下校時の見守りを松伏町子ども見守り隊(桑原 巡隊長)メンバーによって実施された。主な交差点での横断歩道の安全確保に努めた。
Jun 12, 2020


松伏町中間処理場視察
こんにちは 増田ひとし通信です。5月12日(火)、松伏町中間処理場を視察させて頂いた。松伏町中間処理場は3ヵ年かけて施設改修工事が実施される。本年度は中間処理場の新しい建屋が建設される。その間、暫定レイアウトで処理業務が行われる。新型コロナ感染症拡大の中での廃棄物の選別処理...
May 12, 2020


大落古利根川遊歩道保存会草刈り実施
こんにちは 増田ひとし通信です。5月10日(日)午前7時半から9時頃まで、大落古利根川遊歩道保存会により、遊歩道沿線の草刈活動が行われた。先月、雨天により延期されて、草がかなり繁茂した状態であったが、遊歩道沿道は綺麗に整備された。草刈り活動中も、多くの町民の皆さんがご家族や...
May 12, 2020
bottom of page