top of page
Search


松伏町子ども子育て応援活動
こんにちは増田ひとし通信です。12月2日(金)松伏町子ども子育て応援フードパントリーに吉川松伏テクノポリス協同組合様から乾麺、レトルト食品の提供がありました。12月17日にひとり親子育て世帯にお分けする予定です。
Dec 2, 2022


松伏の秋深まる
こんにちは増田ひとし通信です。11月26日(土)の松伏総合公園の調整池と樹木の様子です。木々が色付き、落葉も進んでいます。
Nov 26, 2022


フラダンスとウクレレの発表会
こんにちは増田ひとし通信です。11月25日(金)松伏町多世代交流学習館(メロディ-)で行われたフラダンスとウクレレの発表会が開催された。10時から12時まで皆さんこれまでの成果を発表された。楽しいひと時となった。
Nov 25, 2022


令和4年第6回松伏町人権セミナー
こんにちは増田ひとし通信です。11月24日(木)令和4年第6回松伏町人権セミナーが松伏町防災備蓄センター2階会議室で開催された。今回のテーマは「人の心を豊かにするアニマルセラピー」、講師は日本保健医療大学 看護学科長 熊坂 隆行氏。(株)テクノ・ラボの協力でセラーピードック...
Nov 24, 2022


松伏町防災リーダー認定講習会に参加
こんにちは増田ひとし通信です。11月19日(土)9時から17時まで松伏消防署で開催された松伏町防災リーダー認定講習会に参加した。午前中は『地震や風水害の基礎知識について』『自主防災活動について』の講義と『心肺蘇生法』『応急手当訓練』があり、午後は『地域で減災』のDVD学習、...
Nov 19, 2022


松伏町議会総務産業常任委員会行政視察
こんにちは増田ひとし通信です。11月18日(金)午後、松伏町を流れる中川上流の幸手市にある「中川(幸手放水路)宇和田さくら堰」を視察した。この堰は平成27年9月関東・東北豪雨で中川に合流する倉松川、新方川において河川水位の高い状態が長く続き、多くの浸水被害が発生したことに鑑...
Nov 18, 2022


松伏町手話奉仕員養成講習会特別講演
こんにちは増田ひとし通信です。11月18日(金)夕刻、松伏町手話奉仕員養成講習会の特別講演が役場本庁舎で開催された。手話奉仕員養成講習会参加者対象だが、その他の方々も大勢参加されていた。講師は越谷市手話サークルよつば会の山田美由紀氏。『地域活動(ボランティア活動)』と題して...
Nov 18, 2022


令和4年度 第2回松伏町空家等対策協議会
こんにちは増田ひとし通信です。11月17日(木)松伏町役場 第二庁舎で令和4年度 第2回松伏町空家等対策協議会が開催された。松伏町松葉の特定空家に認定されている家屋について解決に向かって諸手続きが進んでいるとの報告があった。また、町は9月29日株式会社クラッソ―ネより「AI...
Nov 17, 2022


地方議会勉強会
こんにちは増田ひとし通信です。11月17日(木)午後オンラインで日本生産性本部 地方議会改革プロジェクト主催の地方議会勉強会に参加した。「議会からの政策サイクル」と題し、大正大学社会共生学部教授 江藤 俊昭氏の基調講演、福島県会津若松市議会、岐阜県可児(かに)市の取り組み事...
Nov 17, 2022


石川遼選手今季初優勝
こんにちは増田ひとし通信です。11月13日(日)三井住友VISA太平洋マスターズで当町出身の石川遼選手が今季初優勝、通算18勝目を飾った。松伏町役場第二庁舎に祝福の垂れ幕が掲げられた。
Nov 13, 2022
bottom of page